2009年04月12日(日)
ほてい・春・まつり [地域情報]
この祭りは、布袋神社(靖国神社の地方版)に祀られる、西南戦争、日清・日露戦争から、大東亜戦争を経て、第二次世界大戦で、日本国の未来を信じて戦い、不幸にして亡くなられた戦没者の霊をまつる為に、一年に一度、遺族会を中心として布袋町民がこの場所に集まって、祭礼を行っているものです。
以前は、お神輿を各町内から奉納していましたが、少子高齢化の為、形を変えて残してほしいという要望が多く出て、10数年前から今のように、様々なイベント・出店が出て、そこへ町民が集まって、各自色々な想いで春のひとときを楽しむ祭りに変化しました。
イベントについても、出店についても、地元の高等学校やボランティアグループの参加が多くなって、年々盛大になってきています。この姿を見れば、日本の未来を信じて戦った英霊の方にも、納得していただけるのではないかと喜んでいます。
Posted by 福田金壽 at 20時50分
トラックバック
トラックバックURL
http://skincare.jp/fukuta/blog/tb.php?ID=176