2005年12月25日(日)
直線距離は南北80km [健康管理]
先週の濃尾平野は、58年ぶりの大雪に襲われて、あたかも雪国になってしまったかの一週間でした。たった一週間のことなのですが、私の気持ちは「もうたくさんです。うんざりしました!」状態です。
石垣島のトライアスロンまで残り110日ほどです。寒い寒いとばかり言って何もしないよりも、少し暖かい知多半島まで足を伸ばして、そこで自転車のツーリングの練習をすることにしました。自転車を車に積んで、レッツゴーです!練習コースは美浜町総合公園を出発して、野間、内海と伊勢湾を右手に眺め、先端の師崎まで走り、師崎からは三河湾に添って北上して河和まで行き、出発点まで帰る、一周約40kmの周回コースです。
さすがに知多半島の先端部は暖かく、雪はどこを探しても見つかりません。自転車をこいでいると風が気持ち良く、寒さは全く感じられません。このコースを2周して、地元の温泉につかって、筋肉疲労を回復させて帰ってきました。
濃尾平野の北の外れに位置する我が家と、知多半島の先端とは、南北に直線距離で約80kmしか離れていませんが、季節感が全く異なります。写真は、この日の朝、家の近くで撮った、雪に痛めつけられた大根畑と、同じ日の夕方、おだやかな伊勢湾に沈む夕陽です。
Posted by 福田金壽 at 16時00分
トラックバック
トラックバックURL
http://skincare.jp/fukuta/blog/tb.php?ID=33