2006年05月24日(水)
山菜採り [活動記録]
数年前から、春には山菜採りを楽しんでいます。しかし、私の山菜採りは、たぶん普通とは大きく違っていると思います。
というのも、友人に渓流釣り・山菜採りのセミプロのような連中が何人もいるので、彼らに便乗して現地へ連れて行ってもらい、私はそこで美味しい空気を吸って、新緑と雪渓が入り交じった風景を見ながら、ビールやワインをいただいて昼寝していると、みんなで手分けして山菜(ウド・タラの芽・ワサビ・ヨモギ)を採ってきたり、渓流釣りでイワナ・ヤマメを捕ってきて、現地でバーベキューパーティを開催する、といった山菜採りなのです。
でも今回は、私も山の中へ入って、自分でも山菜採りをすることにしました。場所は、岐阜県白鳥町石徹白の石徹白川上流です。写真からその雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです。
タラの芽です。平地では、たらの木の表面はザラザラしている程度ですが、自然ではトゲトゲです。こうしていないと、カモシカ等に食べられてしまうのでしょう。
ワサビ谷。
谷に行った瞬間に、ワサビのにおいがしてきます。
Posted by 福田金壽 at 16時07分
トラックバック
トラックバックURL
http://skincare.jp/fukuta/blog/tb.php?ID=83