2011年07月09日(土)
新しい生活 [出産・子育て]
それぞれの子達にとっての最後の我が家での食事には、余ったミルクの粉を振りかけてやった。
離乳を始めてからの1ヶ月で「ごはん」という言葉は覚えたらしく、「ごはんだよ!」って言うと嬉しそうにぴょんぴょん飛び跳ねる。
約束の1時間前にリビングに下ろし、濡れタオルでひと通り拭いた後で軽くブラッシング、この家で過ごす最後の時間、無邪気に駆け回る子達を楽しむ。
気持ち的にはさながら花嫁を送り出す父親みたいな感じなんだろうか…いやまぁ父親どころか結婚すらしてないけど。
そして、7月7日にゾロくんとビビちゃんが、7月9日にアルトくんが、新しい飼い主さんのところへ貰われて行った。
3頭共に、それぞれの性格にピッタリの、とてもいい飼い主さんに選んで貰えたと満足しています。
色んな物を破壊しながら、色んな苦労や心配を掛けながら、きっといい成犬に育てて貰えると思います。
アルトくんを送り出してエリサと共に部屋に戻ると、3号と彼1頭のスペースとしては広すぎるサークル、そして一時期は見る度にウンチやおしっこが散乱してたその場所には乾いたままの新聞紙。
いつも遊んでいた相手がいなくなったからか、ちょっとションボリしてる気がする3号を撫でながら、僕としても達成感や寂しさの混ざった複雑な気持ち。
余談になりますが…3号の里親さんに関してですが、上記の三方に比べると我が子?を預けるには心もとないという印象の方が多く、何件かお話を頂きましたが今のところ全てお断りさせて頂いています。
初期の段階で一番手が掛かった子だけに、思い入れも大きいんでしょうかね?
現時点では我が家でそのまま飼う事になる可能性が高いです。
もしそうなったら… 子育てに疲れてるだろうからと、ここ2ヶ月甘やかしまくったおかげで、留守番させると吠えるダメ犬になり下がってしまったエリサも一緒にもう一度教育しないとだめですね。
Posted by AT-TOSHI at 15時22分
トラックバック
トラックバックURL
http://skincare.jp/toshi/elisa/tb.php?ID=54